月刊ニヒリスト

ニヒリストが日々あったことを綴るブログです。

効率化・合理化の果て

何回か書こうとしたけど、あまりにも内容がなかったのでボツにしてました。

まあ、今回もそうかもしれないけど。

 

最近、休日に何をしているか書こうと思う。

毎週会社で勉強会をしていて、今週何を勉強したか報告しなきゃならない(雰囲気)なのと、仕事で使う技術の知識が追いついていないので、休日に勉強しようとはしている。

家で集中できないので、カフェ等で勉強しているが、youtubeの視聴やペアーズの返信や、会社に提出する週報の記述などに時間がかかって、まったく進まない日もあれば、けっこう進む日もある。

いまは仕事でフロント部分を作ることになったので、Vue.jsを勉強している。

youtubeのVueの講座は見終えたので、本を見ながら進めているが、今日は隣の若妻たちが馬鹿騒ぎしていたので、ゆらゆら帝国を聴きながらブラウジングしているだけの時間になってしまった。早めに別のカフェへ行くべきだった。

あと、これからまた例によってニートの友達が街コン代を半分出してくれるというので行ってくる。

捗らない勉強の時間を過ごすより気分転換をはかったほうがいいやと思った。昨日はけっこう勉強捗ったからいいや。

 

最近、rebuildというプログラマがガジェットとか、ソフトウェアについて語るpodcastを聞いているが、プログラマだけあって、効率化、最適化の話ばかりしてる。

こういうめんどくさい事態にソフトのどの機能を使えばいいかとか、ソフトがなかったから自分で作ったとか。

やはりプログラマってそういう人種なのだと思った。

でも効率化をはかって何をしたいかといえば、rebuildだったらPodcastの配信なわけだ。

で、そのPodcastでは効率化の話をしている。

効率化がテーマの話を効率的に展開する、言うなれば、(効率的な作業を実現するための)技術の話を技術的に展開する。だから技術が自己目的化していると言える。

 

技術のための技術以外では、技術(効率化)って義務的なものに向いている気がする(仕事とか、役所の手続きとか、ゴミ捨てとか)。

個人の願望とか欲望に効率化ってどう使うのかよく分からない。欲望の効率的な解消って萎えそう。

はい、以上です。自分の人生に飽き飽きしているので、もっと本を読む。